FAQ一覧

質問1

Q. どのくらいの時間で(期間で)、パソコンが使えるようになりますか?(←よく聞かれます)

A. 人それぞれですので、いつまでに使えるようになりたいとか、何時間位の中でここまでできるようになりたい等、希望をおっしゃっていただければ、それに沿います。
  以前…パソコンを全く使ったことがなかったが次の職場でExcelを使って日報を付けないといけないので日報が付けれるようにしたいといらっしゃった方は
  本人のご希望により2時間で習得された方もおられます。(パソコンの基本操作と日報はひな型を利用するため修正の仕方を学んでいかれました)

2020年06月21日

質問2

Q. パソコン全く使ったことがなく、持ってもいなくて、この機会に購入したいんですけど…。でも、どんなパソコンがよいかも分からないのですが。

A. 講習で当方のパソコンを使っていただき慣れていただいて、それから考えられてもよいかと思います。
  過去に何人もそうおっしゃられた生徒さんがおられ、後日生徒さんの希望の電気屋さんで待ち合わせをして一緒に購入するパソコンの確認をしたこともございます。
  パソコンやメールの設定など希望される方は対応させていただいております。もちろん、購入したお店でしていただければ大丈夫です。

2020年06月21日

質問3

Q. 急に予定していた日時に行けなくなったのですが、変更はききますか?

A. 大丈夫です。また都合のよいご希望の日時をおっしゃってください。とくにキャンセル料はいただいておりませんのでご安心ください。

2020年06月21日

質問4

Q. ホームページを作成したいのですが、他に何をしたらよいか分からないのですが。(独自ドメインの取得やサーバー契約等)

A. 一緒に確認しながら決めていくこともできますので、ご安心ください。

2020年06月21日

質問5

Q. 仕事をするにあたり、仕事で困らないくらいにはパソコンを使えるようになりたいんですが。

A. 最近では、どんな職種でもパソコンを使うことが増えてきましたので…
  お仕事が決まっている場合は、行く日までにある程度さわれるよう、間に合うようにやっていきましょう。
  いちから文書が作れなくても入力や修正ができるくらいでよいのであればご希望に沿って対応致します。
  お仕事が決まっていない場合は、パソコンの基本操作やメールに文書を添付できたり、Wordの基本、Excelの基本と一通りできるようになると安心かと思います。  

2020年06月21日

質問6

Q. できればすぐに来て対応してほしい。

A. 何についてなのか、どのような状況なのかをまずはお聞きして、対処可能であれば…時間が空いていれば…お伺いします。

2020年06月21日

質問7

Q. 履歴書に記載できるよう、パソコンの資格を取りたいのですが、日商PC検定3級は取得できますか?

A. WordやExcelを使ったことがある場合は、検定対策の練習問題(数パターン)を使って解き方やコツをお伝えしていきますので、何回かこちらで一緒に講習を続けていただいてもいいですし、1度解き方や対処法を学んでいただいて後はご自分でコツコツ勉強されても大丈夫です。それで分からないところがあればまた予約されるという方もおられます。
WordやExcelを全く使ったことがない方も、まずは基本的なことを学んでいただいて、あとは合格するためのポイント操作をお伝えしていきますので、心配ご無用です。対応させていただいてきた方々の合格率は高いです。パソコンの講師になられる訳ではないのなら全ての操作方法を学ばなくても実務でこなせるよく使う操作方法を重視して使って処理していけば大丈夫です。特にExcelの3級は解き方のコツを伝授致しますので高得点での合格の方が多いです。

2020年06月21日